みなさんこんにちは!現役高校生のまはやです!
今回は自分が中学の時進路選びでよくわからなかった違いを説明します!
高校選び、悩んでいますか?
「全日制高校」と「通信制高校」、どちらも魅力的な選択肢ですよね!
でも、一体どこが違うの?どちらに進めばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
実際僕も中学校にあまり投稿していない時期があり、とても迷いました(笑)
その経験からすこしでもあなたの高校選びに貢献できればいいな!と思います!
全日制高校ってどんなところ??
主に4つです!
・毎日学校へ通い、クラスで授業を受けるのが一般的
・部活動や学校行事など、集団生活を経験できる
・先生から直接指導を受けられる
・進学に向けた学習が中心
ほんとそのまま中学校から高校へあがった感じです!
少し違うといえば学校に自動販売機があったり、スマホが使えるようになるぐらい!
メリットとデメリット
コミュニケーションは圧倒的に多いです
友達との交流が盛んで、学校生活を満喫できる
定期的なテストや課題を通して、学習習慣が身に付きやすい
先生から直接指導を受けられるため、わからないところをすぐに質問できる
大学受験に向けたサポートが充実している
自分のペースで学習を進めることが難しい
体調不良などで学校を休むと、授業についていくのが大変
部活動や学校行事など、集団生活に疲れてしまう場合も
中学校行ってないから高校で全日制は厳しいかな??
と考える方。大丈夫です!
受験に受かり入学できるほどの学力があれば絶対についていけます!!
中学2年生の学習内容が全く入ってない僕でも入学でき、
高校では学年1桁取れるぐらいには追い付けてます!
安心してください!
通信制高校ってどんなところ??
全日制とは全然違う!
・自宅で学習し、スクーリングやレポート提出で単位を取得
・自分のペースで学習を進められる
・仕事や家庭の事情と両立しやすい
・多様なバックグラウンドを持つ生徒が集まる
学習方法
インターネット授業: 多くの通信制高校では、インターネットを使った授業が提供されており、動画講義やライブ授業などが受けられます。
レポート提出: 学生は定期的にレポートを提出し、その結果に基づいて単位が認定されます。
スクーリング: 週末や長期休暇中に学校での集中授業(スクーリング)が行われ、対面での授業を受ける機会もあります。
柔軟な学習スケジュール
通学の必要が少ないため、
仕事や家庭の事情がある人、
あるいは芸能活動やスポーツに専念する生徒などが、
自分のペースで学習を進められます。
卒業資格
通信制高校でも通常の高校と同様に、高校卒業資格が得られます。
単位制を採用しており、必要な単位数を取得することで卒業が認定されます。
入学時期と期間
年に数回、入学時期が設けられている場合があります。
また、学習期間も個々の進度に応じて柔軟に設定できることが多いです。
多様な学びの場
通信制高校は、一般の高校と比べて、年齢や背景が異なる多様な学生が集まります。
これにより、異なる視点から学び合う機会が増えます。
メリットとデメリット
自分のペースで学習を進められるため、効率よく学習できる
仕事や家庭の事情と両立しながら、学業を続けられる
多様なバックグラウンドを持つ生徒と交流できる
自分の興味のある分野を深く学ぶことができる
自学自習の習慣がなければ、モチベーション維持が難しい
先生との直接的なやり取りが少ない
友達を作りにくい場合
通信制高校の資料がもらえます!
通信制高校のパンフレットが【無料】で簡単にもらえます!!
特集なので自分の行きたい通信制高校が見つかるかも!?
今すぐクリックしよう!
どちらを選ぶべき?
どちらの高校が自分に合っているのか、判断のポイントはいくつかあります。
- どのような学習スタイルが自分に合っているか
- 将来、どのような進路に進みたいか
- 現在の生活状況はどうか
全日制高校がおすすめな人
学校生活を満喫したい人
友達と協力して何かを成し遂げたい人¥
先生から直接指導を受けながら学習したい人
大学受験を目標としている人
通信制高校がおすすめな人
自分のペースで学習したい人
仕事や家庭の事情で、全日制高校に通うことが難しい人
興味のある分野を深く学びたい人
多様な価値観に触れたい人
まとめ
全日制高校と通信制高校、どちらが良い悪いではなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。
大切なのは、自分の将来を考え、自分に合った高校を選ぶことです。
もし迷っている場合は、一度それぞれの高校の説明会に参加したり、カウンセリングを受けてみたりするのも良いでしょう。
この記事が、あなたの高校選びの参考になれば幸いです!
【その他、気になることや知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。】
この記事では、全日制高校と通信制高校の違いをわかりやすく解説しました。
読者の皆様が、この記事を参考に、自分に合った高校を選ぶ一助となれば幸いです。
このブログには広告が含まれています
コメント