スポンサーリンク

【勉強に集中したい学生必見!】具体的根拠をもとにおすすめの食べ物をご紹介します!!

高校生

1.はじめに

まはや
まはや

みなさん!お久しぶりです!投稿があいてしまい申し訳ありません!
さて学生の皆さんにはテストというのがありますよね!

自分も期末テストが終わったばっかりです…
そこで今回は勉強に関しての記事を書いていきます!ぜひ最後までお付き合いください!

学生でいる間はテストからは逃げれません(笑)

勉強をしてる間、集中力が切れてきたり、飽きちゃうこともあると思います…

受験勉強にもなると勉強との向き合いかたも考えなければなりません…

なのでここでは集中力を保つために役立つたべものを紹介していきます!

また食べ物ごとに紹介してるので重複している箇所がありますが、気にしないでください!

(この記事は受験競争にいる友達にエールを送る記事にもなっています)

写真の右側は商品リンクになっています

1.ナッツ類

ナッツは栄養豊富で、脳の機能をサポートするための重要な成分を含んでいます。

ここでは5種類紹介します。

健康な脂肪

健康な脂肪って何?って思う方もいると思います!

健康な脂肪とは体にいい影響を与えてくれる脂肪のことを指します。

健康な脂肪
ナッツにはオメガ-3脂肪酸オメガ-6脂肪酸などの健康的な脂肪が豊富に含まれています。これらの脂肪は脳の構造を維持し、神経伝達物質の生成をサポートします。
特にオメガ-3脂肪酸は、記憶力認知機能の向上に寄与するとされています。

抗酸化物質

抗酸化物質は脳細胞を酸化ストレスから保護し、神経の健康を維持するのに役立ちます。

抗酸化物質
ナッツにはビタミンEをはじめとする抗酸化物質が多く含まれています。
集中力や記憶力の低下を防ぐ効果が期待できます。

ビタミンとミネラル

皆さんご存じビタミンとミネラルです!

ビタミンとミネラル
ナッツにはビタミンB群(特にビタミンB6、B9、B12)やミネラル(マグネシウム、亜鉛、鉄など)が豊富に含まれています。
これらの栄養素は神経伝達物質合成やエネルギー代謝に重要な役割を果たします。
例えば、マグネシウムはリラックスを促進し、ストレスを軽減する効果があります。

食物繊維

第6の栄養素食物繊維です!人体の消化酵素では消化できない栄養となります。

食物繊維
ナッツに含まれる食物繊維は血糖値の安定化を助けます。
血糖値が安定することで、エネルギーレベルの急激な変動を防ぎ、持続的な集中力を保つことができます

プロテイン

皆さん大好きプロテインです!

プロテイン
ナッツは良質なタンパク質源でもあります。
タンパク質は脳の化学伝達を助け、長時間の集中を維持するためのエネルギーを供給します。

2.ドライフルーツ

ドライフルーツは自分の好きな果物を食べれるという利点があります。

好きなものを食べて勉強に対するモチベーションを保ちましょう!

糖分の供給

勉強に欠かせないのが糖分です!

糖分の供給
ドライフルーツには天然の糖分が含まれており、これが脳のエネルギー源として即座に利用されます。
特に、ブドウ糖は脳の主なエネルギー源であり、集中力や注意力の維持に役立ちます。

食物繊維

便秘を防ぐ役割もある食物繊維です。

食物繊維
食物繊維は血糖値の急激な上昇と下降を防ぎ、安定したエネルギー供給を助けますよって、持続的な集中力を保つことができます

ビタミンとミネラル

ナッツでもご紹介しましたが、どの食べ物でもこれは必要不可欠です。

ビタミンとミネラル
ビタミンB群(特にビタミンB6、B9、B12)やミネラル(マグネシウム、亜鉛、鉄など)が豊富に含まれています。
これらの栄養素は神経伝達物質合成やエネルギー代謝に重要な役割を果たします。

抗酸化物質

抗酸化物質と聞くと難しいですが簡単に言えばお薬です。

抗酸化物質
ドライフルーツには抗酸化物質が含まれており、
これが脳の健康を保ち、認知機能をサポートします。
例えば、ポリフェノールは脳の炎症を減らし、酸化ストレスを軽減することで、集中力を高める効果があります。

低GI食品

GIは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のことを指します。

低GI食品
ドライフルーツは低GI(グリセミック指数)食品であることが多く、
血糖値を緩やかに上昇させるため、エネルギーが長時間持続します。
これにより、持続的な集中力を保つことができます。

3.ヨーグルト

なぜヨーグルト?って思う人もいると思います!
ダイエットにもうれしく、カロリーを控えて集中できるという一石二鳥の食べ物なのです!

プロバイオティクス

プロバイオティクスとは善玉菌のことを指します

プロバイオティクス
ヨーグルトには善玉菌(プロバイオティクス)が豊富に含まれていて、
これらの善玉菌は腸内環境を整え、腸と脳の健康をサポートします。
腸内環境の改善は、ストレス軽減や気分の安定に寄与し、集中力や学習効率を向上させる可能性があります。

タンパク質

お肉のイメージが強いタンパク質ですが意外なことにヨーグルトにも含まれているのです。

タンパク質
ヨーグルトは高タンパク質食品であり、
タンパク質は脳の機能に必要なアミノ酸を供給します。
特に、神経伝達物質の合成に重要な役割を果たし、集中力や記憶力の向上に役立ちます。

カルシウム

カルシウムといえば骨に関することですが、実は骨だけじゃないんです。

カルシウム
ヨーグルトにはカルシウムが豊富に含まれており、カルシウムは神経伝達にも重要です。
神経の信号伝達を助け、脳の機能をサポートします。

ビタミンB群

美容でもおなじみのビタミンBもとても重要です!

ビタミンB群
ヨーグルトにはビタミンB群(特にビタミンB12)が含まれており、
これらは脳のエネルギー代謝や神経機能に重要です。
ビタミンB群は集中力や認知機能をサポートします。

セロトニンの前駆物質

必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内の神経伝達物質のひとつです。

セロトニン
ヨーグルトにはトリプトファンというアミノ酸が含まれています。
トリプトファンはセロトニン(幸福ホルモン)の前駆物質であり、気分を安定させ、ストレスを軽減する効果があります。これは勉強中の集中力やモチベーションを高める助けになります

最後に

いかがでしたでしょうか!

久しぶりに書いたので少しみづらくわかりにくいかもしれません!

夏休みにはいってバイトばっかりやっているじぶんですが、

高校生ならではの記事を書いていきますので、

今後ともよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました